ユニバーサルなPTT 合体編
こんにちは。
前回の続きでラジオとPTTを繋げていきたいと思います。

ラジオを加工しないと特小用のコネクターが邪魔で装着できません。
なので加工していきます!

まぁ加工といっても線が通るようにぶった斬りーするだけなのですが。。。


はい、ようやく本題。
リューターでサクッといきます。

サクッとイキ過ぎた?
まぁ大は小を兼ねるのでいいでしょう…

装着!!

おおおぉぉぉ!!
気分はマリタイム10PIN!!
そして!ついに!

創聖合体!!!
感無量であります。
しかし我が家には特小無線機が無いので通信できず…
来月の給料入ったら買います!(同じこと半年以上言ってる)
内容の薄い記事失礼しました 汗
前回の続きでラジオとPTTを繋げていきたいと思います。

ラジオを加工しないと特小用のコネクターが邪魔で装着できません。
なので加工していきます!
まぁ加工といっても線が通るようにぶった斬りーするだけなのですが。。。

画像の赤線の箇所をぶった斬るだけなのですが…
我が家のPRC-148にはトライス様のマリコ様が鎮座しておられるのですが、PTT変えるたびにマリコ様外すの面倒くさい…

おまけに上蓋はオートウエルドでガッチガチ!

ってな訳で急遽、新品のスパルタン製PRC-148ご降臨して頂きました!
我が家のPRC-148にはトライス様のマリコ様が鎮座しておられるのですが、PTT変えるたびにマリコ様外すの面倒くさい…


いつか、余裕ができたらデュアルラジオとかもしてみたいですね。

リューターでサクッといきます。

まぁ大は小を兼ねるのでいいでしょう…


気分はマリタイム10PIN!!
そして!ついに!

創聖合体!!!
感無量であります。
しかし我が家には特小無線機が無いので通信できず…
来月の給料入ったら買います!(同じこと半年以上言ってる)
内容の薄い記事失礼しました 汗
2015年08月28日 Posted by シボ
at 18:05
│Comments(0)